ダイレクトドライブホイール
Moza V2製品ラインの製造とビルド品質をよく見てみると、高品質なコンポーネント、賢明な設計選択、そして洗練された実装により、優れたビルド品質の確保に多大な努力が注がれていることが一目瞭然です。実際、これらのMOZAユニットの内部ビルド品質は、 Fanatec CSL DDやGT DD Proと同等、あるいはそれ以上です。

MOZA Racingエコシステムの興味深い魅力の一つは、クイックリリースシステムです。Fanatec QR(取り付け時に遊びが生じることが知られています)と比較して、高い評価を得ています。MOZAが採用しているクイックリリースシステムは、実際のレースカーに搭載されているNRGスタイルに基づいており、信頼性、強度、使いやすさから現在あらゆるエコシステムの中で最高と評されているSimmagic QRシステムと非常によく似ています。
MOZAはこのクイックリリースシステムを完璧に実装しており、ホイールを意図的に上下に押し込んだ際にわずかなたわみしか発生しません。このクイックリリースシステムにより、ギアを損傷するリスクなしにホイールを簡単にホットスワップできるため、シミュレーションレーサーにとって画期的な機能となります。
MozaホイールベースとMozaホイールの互換性
フォーラムでよく見かける質問は、「私のMoza DDホイールベースと互換性のあるホイールは何ですか?」です。
V2ホイールをお持ちの場合、Moza V2ステアリングホイールはすべてのMOZAベースと互換性があります。V2ホイールは、ワイヤレス通信技術を搭載したすべてのR21/R16/R9ベースで動作し、スリップリング有線通信を介してR5ベースでも動作します。
Moza R5 ダイレクトドライブホイールベース
Moza R5 SIMレーシングホイールベースは、最大トルク5.5Nmを発揮するダイレクトドライブホイールです。無限のステアリングアングルを持つこのホイールベースは、比類のないコントロール性を提供し、オントラックレース、ドリフト、ラリーなど、どんなレースでも正確で精密な動きを可能にします。ハウジングは航空グレードのアルミニウム合金製で、軽量でありながら頑丈で耐久性に優れています。手に持った感触は軽く、(そのため)取り付けも簡単です。

Moza R5 SIMレーシングホイールベースは、洗練されたブラックカラーで、最大トルク5.5Nmを誇ります。入力電圧は110V~220V AC(12V DC)で動作し、USBリフレッシュレートは1000Hzです。エンコーダーの解像度は32768ppr(15ビット)で、あらゆる動きを正確に追跡できます。インジケーターはレーサーのパフォーマンスの把握に役立ちます。
Moza R5 SIMレーシングホイールベースには、Pit Houseソフトウェアで設定可能なアプリ機能も搭載されており、レーサーはFFB設定を好みに合わせてカスタマイズ・微調整できます。また、クイックリリース機構も備えているため、様々なステアリングホイールへの交換も容易です。ホイールベースには、電源、DC入力、ペダル、USB、ダッシュボードなど、複数の接続ポートが備わっており、レーサーは柔軟にセットアップできます。
Moza R5には、ユーザーマニュアル、保証書、電源アダプター、USBケーブル、取り付けツールキットが付属しています。R5は、ボトムマウント(オプションの40-66mmアダプタープレートを使用)またはサイドマウントブラケット(オプション)を使用して取り付けることができます。

オプションのアクセサリーとして、デスククランプと緊急停止スイッチもご用意しています。ホイールベースを最新の状態に保つため、オンラインファームウェアアップグレードとアップデートが定期的に公開されています。Moza R5 SIMレーシングホイールベースは、174x157x124mm、重量3.45kgと、小型ながらもパワフルなダイレクトドライブホイールベースで、初心者に最適です。
モザR9
R9 ホイールベースには 2 つのバージョンがあります。R9 V1 はワイヤレスで、 R9 V2はワイヤレスと有線の両方に対応しており、セットアップの柔軟性が向上しています。

Moza R5と同様に、 R9にはアプリ機能が搭載されており、レーサーは好みに合わせて設定をカスタマイズ・微調整できます。また、クイックリリース機構を備えているため、ステアリングホイールの交換も簡単です。ホイールベースには、電源、DC入力、E-Stop、USB、ダッシュボードなど、複数の接続ポートが備わっており、レーサーは柔軟にセットアップできます。
R9ダイレクトドライブホイールベースは、110V~220VのAC入力を36VのDCに変換して動作し、USBリフレッシュレートは1000Hzです。R5と同様に、32768ppr(15ビット)のエンコーダ解像度により、あらゆる動きを正確に追跡できます。実際、ユニットのサイズの違いを除けば、R9は基本的にR5のより強力なバージョンです。

Moza R9ダイレクトドライブホイールベースには、ユーザーマニュアル、保証書、電源、USBケーブル、ツールキットが付属しています。ボトムマウントで取り付けることができ、オプションのサイドマウントブラケットを使用すればサイドマウントも可能です。デスククランプと緊急停止スイッチもオプションアクセサリーとしてご用意しています。ホイールベースを最新の状態に保つために、オンラインファームウェアアップグレードとファームウェアアップデートをご利用いただけます。寸法240x157x124mm、重量6.8kgのMoza R9ダイレクトドライブホイールベースは、R5よりも大きくパワフルな兄弟機です。
モザR16
次にご紹介するのは、よりパワフルなR16です。Mozaシムレーシングホイールを装着すると、ホイールベースがワイヤレスになり、動きの自由度とセットアップの利便性が向上します。R16は、他のホイールベースモデルと同様に、ステアリング角度は無制限です。
Moza R16のハウジング素材はアルミニウム合金製で、軽量なだけでなく、デバイスの冷却にも役立ちます。互換性のあるアクセサリーのリストに加え、チェックアウト時にR16の外装の様々なカラーリングオプションが表示され、自分好みにカスタマイズできます。

Moza R16ホイールベースは、安定性とパフォーマンスを向上させるV字型ストラットを備えています。エンコーダーの解像度はR5およびR9の18ビットからアップグレードされ、あらゆる動きを正確に追跡できます。また、インジケーターはレーサーのパフォーマンスの把握に役立ちます。他のMozaホイールベースと同様に、R16はピットハウスで設定できます。
Moza R16ダイレクトドライブホイールベースは、Mozaクイックリリースシステムを搭載しており、様々なステアリングホイールへの交換が簡単です。電源、DC入力、E-Stop、USB(RMダッシュボード用ポゴピン)など、複数の接続ポートを備えており、レーサーのセッティングに柔軟性をもたらします。ホイールベースには、ユーザーマニュアル、保証書、電源アダプター、USBケーブル、ツールキットが付属しています。

Moza R16ダイレクトドライブホイールベースは、ボトムマウントで取り付けることができ、オプションのサイドマウントブラケットを使用すればサイドマウントも可能です。デスククランプと緊急停止スイッチもオプションアクセサリーとして用意されています。ホイールベースを最新の状態に保つために、オンラインファームウェアアップグレードとアップデートをご利用いただけます。327x170x130mmと大きめのサイズで、重量は8.9kgのMoza R16ダイレクトドライブホイールベースは、中級から上級のシムレーサーにとって、パワフルでカスタマイズ性に優れ、汎用性の高いツールです。
モザR21
R21はR16と同じ寸法で、同じ航空グレードのアルミニウム合金を使用して設計されており、激しいゲームセッションの過酷な条件にも耐えうる堅牢性と耐久性を備えた筐体を誇ります。ホイールベースは洗練されたブラックカラーで仕上げられ、モダンでスタイリッシュな外観を演出しています。
R21 は、21nM でピークトルクを実現する強力なホイールベースで、まさにSimucubeとDD2 の領域に位置付けられます。

R21は262144ppr(18ビット)という優れたエンコーダ解像度を備え、ステアリングホイールを精密かつ正確に制御できます。また、様々なアプリ機能に対応しており、カスタマイズ性に優れたパーソナルなドライビングエクスペリエンスを実現します。クイックリリースもサポートされており、様々なステアリングホイールへの交換も容易です。さらに、R21には、素早く簡単に操作できるインジケーターに加え、電源、DC入力、E-Stop、USB(RMダッシュボード用Pogoピン)など、様々な接続ポートが搭載されています。
Moza R21ダイレクトドライブホイールベースは、卓越したパフォーマンスと精密なコントロールを提供する、パワフルで先進的なシミュレーションレーシングホイールベースです。最高のパフォーマンスを求める本格的なゲーマーやプロフェッショナルにとって、最適な選択肢です。
モザステアリングホイール:ES
Moza ESシムステアリングホイールは、レーシング愛好家にとって手頃な価格でありながら驚くほど高品質な選択肢です。ESホイールには派手なスイッチやクラッチパドルはありませんが、シフターは最高級で、クリック感に優れた高品質なシフトメカニズムを備えています。また、Mozaクイックリリース機構の小型版が付属しており、他の互換性のあるホイールとの交換も簡単です。

ESホイールの前面には、追加機能を提供するLED回転計が搭載されています。ただし、この機能を使用するには、Moza Pit Houseソフトウェアを実行する必要があります。また、ホイールはコンソールのようなレイアウトと多数のボタンを備えており、レーシングセットアップのカスタマイズオプションを豊富に提供します。
ESホイールはD字型のデザインで、素材も高品質であるため、Moza R5のホイールベースと組み合わせるのに最適なアクセサリーです。Moza ESシムステアリングホイールは、予算が限られていても高品質なレーシング体験を求める方に最適な選択肢です。
CSステアリングホイール
Moza CSシムステアリングホイールには、RPMライトも装備され、ESと比べて高級感のあるボタンが豊富に用意されています。これらのボタンは、心地よい触感と十分なストロークを提供します。さらに、CSには5ウェイファンキースイッチが2つ搭載されており、汎用性を高めています。

さらに、CSには優れた感触を持つ2つのロータリーエンコーダーが搭載されており、多くのシムレーサーが業界最高と絶賛しています。エンコーダーは鮮明で高級感があり、全体的な体験をさらに高めます。これらの機能により、Moza CSステアリングホイールは、プレミアムで多用途なシムレーシングアクセサリーを求めるすべての人にとって必需品です。
RS V2
アップデートされたRS V2は、カスタマイズ可能なRGBシフトライトなど、数々の優れた機能を搭載し、ゲーミングセットアップをパーソナライズできます。2つのマグネット式パドルシフターと下部のダブルクラッチパドルが追加されたことで、ゲームプレイ中の柔軟性とコントロール性が向上しました。さらに、V2には10個のプログラム可能なボタンが搭載されており、そのうち9個は好みに合わせてカラーを調整できます。20段階に調整可能な2つの押し込み式ノブは、さらに多くのカスタマイズオプションを提供します。さらに、2つのジョイスティック(ロッカー)はクリック式で、没入感のあるゲーミング体験のための追加機能を提供します。

Moza RS V2 SIMステアリングホイールは、前バージョンのレビューで指摘されたいくつかの批判に対処しました。新バージョンでは、カスタマイズ可能なバックライト付きボタンが搭載されており、これはSIMレーサーの間で非常に人気の高い機能です。5ウェイファンキースイッチは、エッジが硬く、デザインが若干異なります。シフターとクラッチパドルは前バージョンと同様で、しっかりとした抵抗感と快適な感触を備えています。
RS V2 ホイールのビルド品質はどうですか?
RS V2ホイールは、ブラッシュ仕上げのアルミフレームとリアシェルを採用し、フロントパネルとシフターは鍛造カーボンファイバー製です。グリップは本革製で、V1のような動物由来素材やアルカンターラの代替品は採用されていません。メカニカルボタンはMozaの心地よいクリック感を備え、全体的に高級感を醸し出しており、以前レビューしたGSモデルに通じるものです。長期テストはまだ実施されていませんが、完璧なフィット感と仕上げは、その耐久性への信頼感を高めています。

新しいRS V2ステアリングホイールは、「おもちゃっぽい」外観と批判されていた前モデルよりも見栄えが良くなりました。私たちはMozaの製品を競技で頻繁に使用しており、このホイールが大好きです。
Moza RS V2の際立った特徴の一つは、鍛造カーボンファイバー製でマグネット式のパドルシフトです。これにより、スムーズで正確なシフト操作を毎回実現します。ステアリングホイールには、バックライト付きのメカニカルボタンが10個搭載され、8色から選択できます。さらに、2つのユニバーサルジョイスティックと2つのロータリーノブが、操作のカスタマイズを可能にします。
Moza RS V2は、無線と有線の両方の通信方式に対応しており、様々なデバイスと簡単に接続できます。クイックリリース機能により、ステアリングホイールベースへの着脱が簡単で、耐久性に優れたアルミニウム製です。
Moza RS V2のもう一つの注目すべき特徴は、7色のカラーオプションとモードスイッチでカスタマイズ可能なシフトライトインジケーターです。さらに、回転数インジケーターも搭載されており、ドライビング体験のリアリティを高めています。Moza RS V2シムステアリングホイールは、没入感の高いカスタマイズ性の高いシムレーシング体験を実現する幅広い機能を備えています。
私たちの意見では、R16またはR9のホイールベースをお持ちの場合、RS V2は入手できる最高のステアリングホイールです。全体的に見て、RS V2は非常に機能的でカスタマイズ性に優れたシムステアリングホイールであり、ほとんどのシムレーサーを満足させるでしょう。
モザ GS GT V2
Moza GS GT V2 SIMステアリングホイールは、優れた機能と仕様を誇るプレミアムな製品です。ホイール素材には本物のアルカンターラ®を採用。ホイールのフレームとフロントプレートには鍛造カーボンファイバーを採用し、堅牢かつ軽量なホイールを実現しています。パドルモジュールは3mm厚の鍛造カーボンファイバー製で、ホイールの耐久性と性能をさらに向上させています。

Moza GS GT V2には、シミュレーションレースに欠かせないデュアルクラッチパドルが搭載されています。また、応答性と精度に優れたマグネット式パドルも搭載されています。さらに、10個の発光メカニカルキーボードキーキャップ、5個のバンドノブ、2個の圧縮式サムノブ、2個のジョイスティックなど、豊富な入力とコントロールを備えています。さらに、7色にカスタマイズ可能な10個のRGB LEDランプビーズも搭載されています。
Moza GS GT V2 SIMステアリングホイールは、インテリジェントテレメトリーもサポートしており、ユーザーはMoza Pit Houseソフトウェアを介してライトを設定できます。ホイールはノックダウン構造で、組み立てと分解が簡単です。また、ワイヤレスクイックリリースも装備されており、簡単に取り付けたり取り外したりできます。電源はワイヤレスで、伝送モードもワイヤレスであるため、ホイールの使用と管理が簡単です。パドルセンサーは非接触型光電センサーで、信頼性が高く応答性の高い入力を提供します。デュアルクラッチパドルモードは、合成軸または独立軸/ボタンに設定できるため、Moza GS GT V2はSIMレーサーにとって多用途でカスタマイズ可能なオプションです。

運転中は驚くほど安定感があり、直径300mmのホイールは幅広いドライビングスタイルに適しています。ホイール上のボタンとエンコーダーの配置は直感的で快適で、常に道路から目を離すことなく操作できます。
FSRフォーミュラホイール
Moza FSR Formula シミュレーションレーシングホイールは、本格的なシミュレーションレーサーのために設計された、優れた装備です。280mm(13インチ)というレーシングホイールの標準的なサイズで、快適なグリップを提供します。グリップ素材はパンチングレザー製で、長時間のゲームプレイでもしっかりとした快適なグリップを実現します。フレームとフロントプレートは5mm厚のカーボンファイバー製で、洗練されたモダンな外観と耐久性を兼ね備えています。

Moza FSR Formula SIMレーシングホイールの最も注目すべき特徴の一つは、そのデジタルダッシュボードの大きさです。このホイールには、800×480の解像度を持つ4.3インチのデジタルダッシュボードが搭載されています。これにより、プレイヤーは道路から目を離すことなく、速度、回転数、ギアポジションなどの様々なテレメトリデータを監視できます。
ホイールには、3mm厚のカーボンファイバー製のマグネット式シフターパドルとデュアルクラッチパドルが2つずつ搭載されています。非接触型光電センサーにより、正確なシフト操作と素早いレスポンスが保証され、合成軸/独立軸/ボタンモードの選択により、多彩なカスタマイズオプションが利用可能です。さらに、10個の発光メカニカルキーボードキーキャップ、2個のサムノブ、5個のバンドノブが付属し、すべて完全にカスタマイズ可能です。

Moza FSR Formula SIMレーシングホイールは、ワイヤレスとUSBの両方の伝送モードに対応しており、プレイヤーはゲームデバイスにシームレスに接続できます。クイックリリース機能により、異なるレーシングホイール間の切り替えも容易で、SIMレーサーにとって汎用性の高い選択肢となっています。Moza FSR Formulaは、本格的なレーサーにとってまさにフラッグシップと言えるでしょう。
MOZA Racing ホイールベースでサードパーティ製のステアリングホイールを使用できますか?
MOZA Racingは最近、 6x70mm PCDクイックリリースアダプターを発表しました。これは、同社の他のステアリングホイールおよびホイールベース製品とは別売りです。このアダプターは標準的な穴パターンを備えているため、ほぼすべてのシムレーシングホイールに取り付けることができます。

お好みのステアリングホイールにアダプターを取り付けたら、MOZAホイールベースに取り付けてレースを始めましょう。ホイールの互換性が幅広いため、好みやニーズに合わせてセットアップを簡単にカスタマイズできます。
共有:
iRacing向けMOZA R9フォースフィードバック設定ガイド
MOZAホイールベース設定ガイドをご覧ください