ブランズ・ハッチで最近行われたレースイベントで、2台の同じGTカーが第2コーナーのタイトな180度コーナーに進入するのを見ました。1台目はロックアップし、コースアウトしてポジションを失いました。2台目はどうだったでしょうか?完璧なタイミングでブレーキをかけ、コントロールされた的確な動きでエイペックスを制し、コーナーを抜けて先頭に立ちました。
シムレースでは、ブレーキのキャリブレーションが全てを左右します。ペダルの感触からタイヤがグリップを最大限に発揮しているかどうかを知るといった、さらなるヒントを得ることは、通常、現実世界のドライバーにしかできないことです。

画像: GTワールドチャレンジ
同じようなハードウェアを持っているのに、なぜ異星人のように速いドライバーのペースに追いつけないのかと疑問に思ったことがあるなら、答えはブレーキ ペダルの設定に隠れているかもしれません。
多くのシムレーサーがステアリング設定とフォースフィードバックにこだわりますが、ブレーキはほとんどのセットアップの中で最も誤解され、不適切に設定されているままです。
今日は、mBoosterの最も便利な設定のひとつ、「しきい値」の設定についてご紹介します。簡単に言うと、タイヤがロックする直前でピークになるように「しきい値」を設定することができます。これにより、タイヤが提供できる最大のグリップレベルに達したことを触覚的な信号で知らせてくれます。これによりブレーキ効率が最大限に高まり、ラップタイムを無駄にしないために必要な追加のフィードバックが得られます。

Pit HouseのmBoosterのエフェクト設定
スレッショルド(閾値)ブレーキとは何ですか?
キャリブレーションのテクニックに入る前に、何を達成しようとしているのかを理解しましょう。それはしきい値で最大のブレーキ効率を実現する事です。
「閾値」は、タイヤがロックすることなく最大限の減速効果を発揮する点で発生します。この状態では、タイヤはわずかに「アンダーローテーション」状態、つまり自由に回転している状態よりも遅く回転しますが、完全にロックしているわけではありません。この微妙な状態こそが、最大のブレーキ性能を発揮するのです。

画像: thesportsrush
実際の車では、ドライバーは物理的な手がかりを通じてこの閾値に対する感度を高めます。
- シートを通した荷重移動感覚
- ブレーキペダルの振動
- ステアリングホイールのフィードバックの変更
- タイヤからの聴覚的な合図(ノイズ!)
シムレースでは、私たちは大きなハンディキャップを抱えています。これらの感覚の多くは低下しているか、全く感じられないのです。これは、視覚的な手がかりが限られているクローズドコックピットのマシンでは特に問題となります。
なぜデフォルトのペダル設定では閾値ブレーキがほぼ不可能になるのか
ロードセルブレーキペダルは位置ではなく力を測定するため、理論的には閾値ブレーキに最適です。しかし、ハイエンドのペダルを使用するほとんどのシムレーサーは、いまだに安定したブレーキングに苦労しています。それはなぜでしょうか?
答えは、基本的なキャリブレーションの問題にあります。デフォルトでは、ペダルを踏む物理的な最大圧力 (100% の力) が、シミュレーター内の 100% のブレーキ力に直接マッピングされます。
つまり、フロントタイヤが限界に達する正確な圧力ポイント(例えば、最大踏力の80%)を常に見つけ、維持しなければならないということです。許容される誤差はごくわずかで、わずか2%強く踏むだけでタイヤがロックしてしまう可能性が高いのです。
プロのeスポーツドライバーであり、ル・マン優勝者のジェームズ・ボールドウィンは次のように述べています。「プロのシムレーサーでさえ、デフォルトのブレーキキャリブレーションにしているのを見かけます。まるで安全ネットのない綱渡りをしようとしているようなものです。」

Moza CRP 2 ペダル (ソース)
解決策:戦略的なブレーキ・フォース・キャッピング
以前のベスト プラクティス ソリューションは、構成ソフトウェアで最大ブレーキ出力に上限を設定し、物理的なペダル移動の 100% でゲーム内のブレーキ力が 100% 未満になるようにすることでした。
例えば、ゲーム内でペダルの最大踏み込み量が80%になるようにシステムを調整すれば、バッファゾーンが生まれます。ブレーキペダルを物理的な限界まで踏み込んでも、ブレーキの閾値を超えてしまうことはありません。
コツは、通常タイヤがロックする直前のポイントで最大ブレーキ圧力の上限を設定することです。
ブレーキしきい値を設定すると、いくつかの重要なメリットが得られます。
1.一貫性:ロックアップしないので、自信を持って最大限のブレーキをかけることができます。
2.コントロール:変調の有効範囲が広くなる
3.自信:ブレーキングを遅らせることで、リスクがはるかに低くなる

画像出典: Reddit
mBoosterによるスレッショルド(閾値)ブレーキ
閾値ブレーキとは何かがわかったので、これが mBooster にどのように適用されるかを見てみましょう。

Pit House で概念的な「最大」の力の設定を行うのではなく、通常の力の設定を続行し、代わりにしきい値設定を使用することができます。
ブレーキしきい値設定が強調表示されました
ここで重要な設定は「トリガー入力レベル」です。簡単に言うと、ペダルの踏み込み量に応じて触覚振動をトリガーするように設定します。スクリーンショットでご覧のとおり、58%で作動されます。これはまさに、ブレーキング時にF4タイヤがアンダーローテーションし始めるレベルです。
つまり、ブレーキ圧が58%になると振動が発生します。これは、有効なブレーキ圧の限界に達していることを示しています。つまり、最大限のブレーキがかかっているということです。
当然ながら、すべての車(そして多くのサーキット)は異なりますので、自分のレベルに応じて、お気に入りの車やサーキットごとにセットアップを作成するのが合理的です。
ピットハウスのしきい値を設定する方法
しきい値を設定する最良の方法(私にとって)は以下のとおりです。
- レースを予定しているサーキットで、自分の車でテストセッションを行う。
- タイヤを温めてブレーキポイントを設定するために、ミディアム燃料で数周走行します。
- コース上のブレーキが重要な部分(例えば、ヘアピンカーブでの急ブレーキ)では、フロントタイヤが軽くロックする程度のブレーキ圧力をかけます(オープンコックピットでは簡単に確認できますが、GTカーの場合はタイヤのノイズを聞く必要があります)。
- ブレーキの位置を覚えておいてください。タイヤがロックした位置で足を踏ん張り、ピットハウスに切り替えて、ブレーキペダルで踏んでいるブレーキ圧のパーセンテージに合わせてしきい値を設定します。
- サーキットに戻り、この設定で数周走行して、さらに変更が必要かどうかを判断します。

画像: The Sim Racing Den
しきい値の設定手順に慣れたら、この情報の意味を完全に理解するために数周走行する必要があります。ブレーキ圧、コンディション、燃料負荷などの要因に応じて、しきい値内でブレーキ圧を調整できる余地が十分にあると感じています。
閾値設定の重要な点は、最大ブレーキ圧のおおよその値に素早くアクセスできることです。これにより、筋肉の記憶だけに頼る必要がなくなります。実際のブレーキシステムはブレーキング時に非常に独特な感触を持ちますが、今なら同じ情報が得られます。
レースを楽しんでください!
共有:
Mozaが最高のシムレーシングホイールを作る方法
レーシングライン:シムの設定では学べないテクニック